2025/04/11 19:27



どうもみなさま。大澤です。


4/1〜4/7にタイへ買い付けに行っておりました。


ちなみに4/7は誕生日で、

現地の友人にクラブで祝ってもらいました笑

今回は特に「熱量」と「気合い」が違いました。

とにかくいいアイテムを見つけたい。その想いだけで、朝から晩まで、いや、正確に言えば朝から朝まで(笑)、ひたすら服を探し続ける日々。気づけば1日20時間くらい、倉庫や市場を歩き回っていたこともありました。


1日20時間ですよ?

正気ですか?

朝8:00まで服見てたんです。

その時間まで取り合ってくれた現地のディーラーにも感謝です。笑


そりゃもう汗だく。靴も真っ黒。袋にはどんどん服が積み重なって、とんでもない重量を片手に。

それでも「もっと見たい」「まだあるかもしれない」と、なかなか止まれないんです。

買い付けって、体力勝負というよりも、ほとんど“執念”みたいなものかもしれませんね。


でも正直、以前よりも買い付けの難しさは増しています。現地でも古着の価値がどんどん見直されていて、全体的に価格が上がっている印象がありました。「あ、これええやん。」とか「うおお!探してたやつーっ!」と思っても、値札を見て諦めざるを得ないことも何度も。

もちろん、良いものにはそれだけの価値があるんだけど、お客様のことを考えると、やっぱり手に取りやすい価格で届けたいという想いもあって、葛藤する瞬間もありました。


そんな中でも、自分が一番大事にしていたのは「お客様の顔が浮かぶかどうか」。


大量の服の山の中で一枚一枚を手に取っていると、ふと「あ、これ〇〇さん好きそうだな」とか、「これはあの人の雰囲気にぴったりかも」と思う瞬間があるんです。そういうアイテムは、値段がちょっと張っても持って帰りたくなる。むしろ、その人のために見つけたんじゃないかってくらい、ピンとくる瞬間があるんですよね。

これ多分バイヤーあるある。


今回の買い付けは、僕が現状出せる最大出力ラインナップです。

体力的にも精神的にもなかなかハードでしたが、その分、かなり濃い内容になりました。Tee、ヴィンテージ、ブランドアーカイブ、アクセサリー、アウトドア、シューズやバッグまで、バラエティも充実してます。すべて一点物なので、選ぶのが楽しくなるようなラインナップになっていると思います。


お店・オンラインショップへの入荷は、随時SNSでもお知らせしていきます。ぜひ、あなたの“とっておき”の一着を見つけてもらえたら嬉しいです。